VINTAGE'S KEY

多肉植物と珈琲と文鳥について色々綴っていきます。

文鳥

文鳥さんに可愛いバードテントをプレゼント

本日2025年10月15日で我が家のピコちゃんは5歳の誕生日を迎えました。5歳の誕生日を迎えられたことにまず感謝です。この子と毎日過ごせる幸せをいつも噛み締めているのですが、誕生日はその思いが特に強くなります。毎年、誕生日には、何かプレゼントしたい…

文鳥さんの寝床問題がやっと解決しました

皆さんの可愛い文鳥さんはいつもどこで寝ていますか? 止まり木?ホヨヨボールの中?それともブランコでしょうか?文鳥さんって結構色んなところで寝ますよね。寝ている時は特に問題など起きてないですか? ウチの場合は、深刻な寝床問題が発生していました…

文鳥さんをお迎えする方に読んでいただきたい本

最近、文鳥さんが卵から産まれる動画をSNSなどでよく見かけます。何とも愛らしい姿にほっこりします。 これから里親やペットショップからお迎えを検討されている方もおられるのではないでしょうか?お迎えする前に読んでいただきたい本と出会いましたので、…

文鳥さんへのクリスマスプレゼント(バードトイ)

今日はクリスマスイブですね。街も華やかになり、ワクワクする季節です。うちは子供がいないので、文鳥のピコさんにクリスマスプレゼントを送ることにしました。怖がりなので、いつも一か八かで購入しています。今回購入したバードトイはこれ。 鳥飼さんのイ…

文鳥さんのバードボード(ミニスケボー)練習中

文鳥さんがスケボーに乗った動画よくテレビなどでしてますよね?あれをみる度にうちのピコちゃんも乗ったら可愛いだろうな・・・なんて思ったりしていました。でも、ウチの子は結構ビビリなので無理かなと思っていたんです。 先日、このような商品を偶然見つ…

文鳥さんのおやつ粟穂の設置どうしてますか?

うちの文鳥ピコちゃんはもうすぐ4歳になりますが粟穂が大好きです。粟穂って雛の時だけじゃないの?って思われる方も多いと思いますが、成鳥になってからも食べてる子たくさんいます。あげすぎは良くないそうで、おやつ程度がおすすめだそうです。 プチプチ…

文鳥さんに見守りカメラは必要?tapo C100を使っています。

「文鳥さんに見守りカメラは必要?」 私も文鳥さんと暮らし始めた頃、まさか、自分が見守りカメラを買うなんて思ってもいませんでした。でも、暮らし始めて数ヶ月経った頃から、 「見守りカメラ欲しい・・・」 と思ってしまったんですよね。 【見守りカメラ…

文鳥さんの遊び場 バードアスレチックを作成(100円均一の材料を多用)

鳥飼の皆さんのInstagramやYouTubeを見ていて、バードアスレチックをウチのピコさんにも作ってあげたいと以前から思っていたのですが、中々手をつけられずにいました。この度やっとそれらしきものを作れたので記事にしたいと思います。 【バードアスレチック…

キャンドゥの文鳥グッズは必見!

文鳥さんと暮らしていると文鳥グッズを収集してしまう方多いのでは無いでしょうか?私もその一人でして、以前はリラックマを見ると購入していたのですが、最近は専ら文鳥グッズを見つけるとついつい購入してしまします 「100円均一のお店で一番文鳥グッズ…

大切なペット(文鳥さん)との防災について考える。何を準備する?

はじめに このたびの令和6年能登半島自身で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 この度の報道を受け、 「自分の住んでいる地域で災害が発生した…

神経質な文鳥さんの動物病院事情

病院嫌いの文鳥さんと生活していると、飼い主さんの悩みは色々あると思います。「健康診断のために定期的に動物病院へ連れていくべき」と言われている方もたくさんおられますが、みなさんはどうされていますか? 今回は、初めて動物病院につれて行った時のお…

文鳥さんの爪切りが苦手なので回数を減らしたい

「文鳥さんと一緒に生活していて一番困ってることはなんですか?」 と聞かれると 「爪切りです」と答えます。 昔、小さい時インコと暮らしていたのですが、インコの爪切りを親がしている光景をみたことがなかったので、文鳥さんに爪切りが必要と本で読んだと…

文鳥さんの夏の暑さ対策は必要?必要な場合の対策方法は?

「文鳥は温かい国の鳥だから夏の暑さ対策必要ないんじゃないの?」 答えとしては、 「暑さには強くても、日本の文鳥さんには対策は必要です」 文鳥さんは、もともとインドネシア周辺で生息している小鳥なので、暑さに強いと言われています。しかし、日本のよ…

新しいものが苦手な文鳥さんが気に入ってくれた物

最近、ツイッターやインスタグラムで文鳥さんをお迎えしたという動画や写真をよく見かけます。それを見るたびに自然に笑顔になりますね♬ それと同時にうちの文鳥ピコさんにも雛の時(幼鳥期の6ヶ月までに)もっと色んな物を見せたり、遊ばせたりしてあげれ…

文鳥さんYouTube初投稿から今日で一年になります!

おはようございます。 今日3月1日で文鳥ピコさんのYouTube初投稿から1年になります。 そしてありがたいことに、少しずつ色んな方にみていただけるようになり、100人以上の方がチャンネル登録してくださっています。嬉しい限りです。感謝いたします。 …

マルカンの保温電球の音、気になったことありませんか?(文鳥用)

寒い日がつづいておりますので、今日は文鳥さんの小屋についけている保温電球について書いてみたいと思います。鳥さんにとって冬の保温対策はとても重要なんですよね。 ガラス球の保温電球をつけていた時 もう設置して何年か経っている方で、 「保温電球の音…

文鳥さんに海外メーカーのペレットを与えてみた結果

以前、文鳥さんの国産ペレットについてご紹介させていただきましたが、 vintages-key.hatenablog.com 本日は、海外メーカーのペレットについて書いてみたいと思います。 【海外メーカーのペレットを試すきっかけ】 【今回お試しした商品】 【試供品を試した…

シード食メインの文鳥さんに国産ペレットを与えてみた結果

多肉植物が休眠中のため、文鳥さん記事が続きます。 「文鳥さんにペレットって与えたほうがいいの?」と疑問に思っている方多いのではないでしょうか? 私の個人的な結論としては、一度お試しで与えてみても良いと思います。その結論に至った経緯をウチの文…

文鳥さんの換羽期が長い時に試してみてください

文鳥さんの換羽期が長い気がする…と心配する飼い主さんもおられるのではないでしょうか? かくいう私も最近まで心配している飼い主の一人でした。ウチの1歳半の白文鳥ピコさんも今期の換羽がなかなか終わらず、ちょっとしんどそうな日が続いておりました。…

文鳥さんにつぼ巣を用意するべきか?

文鳥さんをお迎えする時、もしくは、した後、つぼ巣を用意するべきか悩まれる方おられるのではないでしょうか?私も悩んだ末、お迎えする時には用意しませんでした。 しかし、1ヵ月ほど前、ペットショップに行った時に、主人が、つぼ巣を見てピコちゃん(白…

文鳥さんをメインとしたYouTubeを開設しました。

2022年3月1日に文鳥ピコちゃんをメインとするYouTubeを開設しました。 チャンネル名は、「picorin house 」です。 www.youtube.com まずは、文鳥のピコちゃんの動画がUPしていく予定です。徐々に慣れてきたら、多肉植物についても動画を作成していきたいと考…

しまうまプリントで文鳥さんの写真を初めて現像に出しました

皆さん、ネットプリント使ったことありますか? 私事ですが、先日初めて利用させていただきました。利用記録をこちらに残されていただきます。結論から言いますと、予想以上に仕上がりが綺麗で、対応も早く、便利でリピーター決定です。おすすめです! ・な…

文鳥さんの寝かしけ方法ーバタバタしていましたが、静かに寝てくれるようになりました。

おはようございます。eriです。 愛鳥のピコちゃんです 今日は、久しぶりに文鳥さんの記事を書いてみたいと思います。前回は、呼び鳴きの記事を書きましたが、 vintages-key.hatenablog.com 今回は、夜の寝かしつけについてです。 文鳥さんは、本当に可愛くて…

文鳥さん 呼び鳴きが一時期激しかったのですが、これで少し落ち着きました。

おはようございます。eriです。 今日は、多肉ではなく、ウチのイケ文(イケメン文鳥)ピコちゃんのお話を。 6月6日で、我が家に来てから丁度半年になります。 元気に育ってくれて嬉しい限りです。 実はウチに来て、2ヶ月目(生後4ヶ月)ごろから、 一時的に…

文鳥さんと暮らしています 

おはようございます!eriです! 今日は、多肉植物からちょっと離れて我が家の相棒をご紹介したいと思います。 将来、お店がopenできるようになった時には、看板鳥としてお迎えして欲しい〜と期待だけしています。人間は大好きなのですが、音にはすごく敏感で…

プライバシーポリシー