VINTAGE'S KEY

多肉植物と珈琲と文鳥について色々綴っていきます。

文鳥さんの寝かしけ方法ーバタバタしていましたが、静かに寝てくれるようになりました。

おはようございます。eriです。

f:id:key-03:20210702154934j:plain

愛鳥のピコちゃんです

 

今日は、久しぶりに文鳥さんの記事を書いてみたいと思います。前回は、呼び鳴きの記事を書きましたが、

vintages-key.hatenablog.com

 

 

今回は、夜の寝かしつけについてです。

文鳥さんは、本当に可愛くて可愛くて、たくさん、ウチの家族全員を癒してくれています。しかし、共同生活をしていると、悩みはポツポツ出てくるものです。

寝かしつけの方法についても四苦八苦しました。私が、その時実践して、大人しく寝てくれるようになった方法を書いていきます。この悩みも呼び鳴きの頃と同じく、お迎えして3ヶ月ごろから始まりました。色々前置きも書きたいのですが、先に方法から書いていきます。

 

夜の寝かしつけ方法

 

1、寝る前に少しでも放鳥して遊んであげる。(30分〜1時間放鳥しています)

2、なるべく、毎日同じ時間に寝かしつけを行う。(極力夜の9時までに)

3、寝る前に、「○○ちゃん、もう寝るよ。おやすみ」と寝る合図の掛け声をする。

4、カゴの上からカバーをかけてあげる。カゴの3方向かけて1方向は開けています。

(冬はユニクロのフリースブランケットをかけていました。)

5、一度カバーをかけたら、カゴを極力覗かない(人間が見えないようにする)

6、電気を消す

 

恐らく、寝かしつけで悩まれている方は、バタバタと暴れ回って怪我をしないか心配と言う方が多いのではないでしょうか?ウチもそうでした。ウチの文鳥さんは、いつも寝る場所が、棒ではなく、ブランコでもなく、三角の黄色いお部屋の中でもなく、三角の黄色いお部屋の上に決まっていました。(これはお迎えした頃から今も変わっていません。下の写真の感じです。)

f:id:key-03:20210702155145j:image

しかし、電気を消すと不安になるのか、お部屋の上をクルクル回って、バタついて下に落ちてしまったり、まだ遊びたいのか、カゴの側面へ飛びついてへばりついたり、大変な状況でした。その度に心配になって、カバーを外して、電気をつけて見てしまうんですよね。その繰り返しで、この方法を試して、落ち着いてくれるまでは、私も寝不足な日々が続きました。

色々、調べてみた結果、飼い主が見えること、また、覗くことが一番いけないとわかったのです。

 それからは、なるべくこちらが見えないように、空いている一方向を壁側へ向けてカゴを配置しました。鳥眼なので電気が消えたら見えないと思っていたのですが、なんとなく雰囲気でそこにいることがわかるようです。そうすると、まだ遊びたいのに!とバタつくそうです。

 

布をかける場所がなぜ三方向だったかと言うと、冬で寒さ対策のヒーターをカゴの外側につけていたので、危なくないようにするためです。もちろん、四方向全てにカバーをかける方もおられます。その場合は、カバーを難燃性のものにしていただくが、カゴの中にヒーターを入れるようにしてくださいね。私も、今年の冬はこの商品を買おうと思っています。

今では、カバーをかけて電気を消すと大人しく寝てくれるようになりました。たまに羽繕いしている音が聞こえますが、下に落ちたりすることはほとんどありません。(たまに、羽繕いしていて、足を滑らし少しバタバタしていることはありますが、すぐにおさまります。)

逆に、最近では、電気を消したのに、テレビの音などがしていると「ピッ!」と鳴いて、「早くあなたも寝なさいよ!」と文鳥さんから注意されることがあります(笑)

 

文鳥さんは、基本的に頭がいいので、年齢と共に学習能力も上がると言われています。初めは大変かもしれませんが、根気強く繰り返していると、もう寝る時間なんだ、遊べないんだと覚えてくれると思います。必ずうまくいくという保証はありませんが、一例として試していただければ幸いです。

 

vintages-key.hatenablog.com

 

長文になり失礼いたしました。

メルカリやラクマ等の通販で多肉植物のカット苗を購入する前の確認事項

おはようございますeriです。

f:id:key-03:20210701175556j:plain

125mm×96mmのパックで販売しています。



今日は、メルカリやラクマ多肉植物を購入する時の注意点を書いてみようと思います。

 

私も現在出品者ではありますが、初めは購入者側でした。

色んな方から購入させていただいたので、包装の方法や苗の状態も千差万別でした。今は、その時のことを思い出しながら、購入者様に喜んでいただけるように商品を用意するようにしています。おかげさまでリピーターの方もおられ、感謝感謝です。

 

f:id:key-03:20210701175922p:plain

メルカリやラクマでは、予想以上に多肉植物が出品されています。購入したものの、思っていたものと違う場合も多々ありました。私が、実際購入する時に確認していた点を5個書いてみました。

 

1、写真の使い回しをしていない

 一つの写真をモデル商品としてアップされている方がおられます。購入者様が専用商品として作って欲しいなど、理由があってそうされている場合は例外ですが、全ての商品を一枚の写真で済ませている場合、思っていたのと違う印象を受けると思います。実際に販売している現物写真をあげている販売者様の方が安心できると思います。

 

2、商品のサイズがわかる

 写真はすごく綺麗なのですが、初めて購入する場合、サイズ感がわかりません。梱包されるパックや入れ物の寸法が記されていたり、横に大きさがわかる定規や掌、コインなど比較できるものが置いている写真であれば、思っていたものと違うということが少ないと思います。(特にセダムなどをアップで撮影されている場合があり、勘違いしやすいです)ちなみに私の場合は、パックのサイズを記入するようにしています。

 

3、出品者様の評価欄を確認する

 メルカリやラクマの通販サイトでは、取引が終了すると取引したもの同士で評価をすることになっています。取引件数ももちろん大事だと思いますが、出品をはじめたばかりの方もおられますので、件数よりも評価の内容を確認した方がいいと思います。結構、皆さん本音で書かれていますので、わかりやすいのではないでしょうか?

 

4、蒸れなどが気になる方は、発送場所と発送までの日数を確認する

 発送までの日数と発送元の地域が商品の情報として記されているので、その欄を確認してみてください。特に蒸れなどが気になる方は、要注意です。通気孔のためパックに穴を開けている場合は少し安心なのですが、密封状態で届く場合もあります。その時に自分が住んでいるところから遠方であったり、発送までの日数が長ければ当然苗も傷んでしまいます。すぐに確認できる項目なので、ご確認ください。

 

5、プロフィール欄を読んでみる

 「プロフィール欄を読んでください」とあらかじめ出品者様が書かれている場合も多々あるのですが、このプロフィール欄は是非読んでみていただきたいです。(もちろん、何も書いていない出品者様もおられます。)このプロフィール欄に重要なことが書かれていたり、発送方法や育てている環境のこと、複数買いでの値下げの有無なども書いている場合もあります。ここの内容で出品者様がどのような方かなんとなく想像できます。

 

人気の出品者様は、数分で売り切れる場合もあります。私も携帯片手に販売される時間を確認し、よく争奪戦に参戦していました。お店で買うよりも元気な苗に出会えたり、近くで取扱のない種類の苗に巡り会えてたりします。

クーポン券を使って安く買うこともできるので、多肉植物を初めて育てようとされている方にも通販は結構おすすめです。上記の内容が参考になればと思います。

多肉植物の寄せ植えでよく紹介されている固まる土ネルソルを使ってみた個人的感想

f:id:key-03:20210629110456j:image

おはようございますeriです。

今日は、多肉植物によく使われているネルソルについて書いてみたいと思います。

f:id:key-03:20210629191839j:image

色々な固まる土も売られているようですが、有名どころとしては、NELSOLではないでしょうか?以前は、そのような商品はなく、木工用ボンドを霧吹きで吹きかけて固める方法もあったそうです。

 

NELSOLは、培養土の中に特殊なポリマーが配合されていて、水を加えると粘りが出るので、場所をや器を問わず、寄せ植えが作成しやすくなるというものです。リースなども完成して1〜2日放置し、土が固まれば壁にかけられ多肉落下の心配もなくなります。

 

使ってみた本当の感想をここから書いていきます。あくまで個人的な意見です。

 

使用頻度 :すごく少ないです。滅多に使用しません。

使用方法 :下はいつも使っている多肉用の土で表面だけ固める目的でNELSOL使用

価  格 :お手頃

使いやすさ:寄せ植えは格段にしやすくなります。

おすすめ度:★★☆☆☆

 

メリット

寄せ植えをする時にはすごく使いやすい商品だと思っています。安定もしますし、ちまちま寄せをする時には、ぼろぼろ横から落ちません。肥料も配合されているのでありがたい商品です。短期間、楽しむ寄せ植えに関しては、便利な商品だと思います。

 

それなのに、なぜそんなに使わないか。おすすめ度が少ないか。

 

デメリット

長期で楽しみたい場合に難がありました。寄せ植えを普通の土のみで作成した場合は、長期間置いていても、グングン育ってくれた寄せ植えが、NELSOLを使った寄せ植えの場合、なぜか徐々にだんだん元気がなくなっていったのです。根は張るのですが、成長もなんとなくあまり感じられませんでした。やはり土の通気性が多少落ちているのかもしれません。

 

このような考察から、私の場合は、あまりNELSOLを使わず寄せ植えをするようになってしまいました。本当は使いたいんですけどね。神経質にならず、放っておいても、長期間楽しめる多肉植物の魅了をお伝えしたいという観点からの感想です。

 

 

 

 

プライバシーポリシー