VINTAGE'S KEY

多肉植物と珈琲と文鳥について色々綴っていきます。

多肉植物を育て始めた時、一番悩んだ土の配合ーオリジナルブレンドを簡単ですがご紹介しますー

おはようございます。eriです。

今日は、多肉植物を育て始めた時、一番悩んだ土の配合について書いていきたいと思います。(もちろん、多肉植物の土やサボテンの土など配合済みで商品として売られているものもありますので、多肉植物を育てる為に必ずしも必要な工程ではありません)

 

今回は、オリジナルブレンドの土のお話です。

土の配合に関しては、今時の言葉で言うと、相当時間をかけてググりました。(Googleで検索すること)でも、記事を読めば読むほど、悩んでしまうという結果。

 

その理由は2つ。

  •  記事に書いている商品を調べると自分の住んでいる地域で取り扱いがない

 

  • 土の品種の説明や商品名が多すぎて、記事が長くなり、読んでも結局何を使っているのかわからない(途中で疲れて読めなくなる)

 

f:id:key-03:20210603100724p:image

 と言うことで、色んな説明はなしに、早速、私が配合している土をご紹介します。今、ブレンドしている商品はこの4つです。()は購入先

 

 

以上です。

配合の割合は、季節によって多少変えていますが一例をご紹介いたします。

 

日向土2:赤玉土3:鹿沼土2:ゴールデン粒状培養土3

 

写真が使いかけの袋であまり美しくなく申し訳ありません(実際使っているものです)

 

f:id:key-03:20210603100750j:image

 

f:id:key-03:20210603100808j:image

日向土は別名軽石として売っている場合もあります。これは、多肉の周りに化粧砂の用途として使ったり、鉢底石としても使えるので、買っておくと便利です。

 

赤玉土鹿沼土硬質のものを使っておられる方が多いようなのですが、探してもあまり売られてないんですよね。ネットにはちらほら出ているのですが、結構高かったりして。他には、九州地方ではぼら土と言う優秀な安くて良質な土があるようなのですが、兵庫県ではまず売っていません。

 

培養土については、軽い培養土、通気性の良い培養土、色んな種類を買って試してみました。しかし、何回試しても(特に梅雨時期)水分を含んで根を張る前に蒸れてグジュグジュ状態になり、根腐れなどもおこし、数個は可哀想な状態になってしまっていました。それらを改善してくれたのが、この粒状培養土です。土が固形ですので、非常に通気性は確保できますし、水やりをすると色も変わるので水やり時期の目安にもなります。バーミキュラパーライト軽石なども配合されているので良いことづくしです。

 

 そして、これが、それらを混ぜたものです。

f:id:key-03:20210603100826j:image

 

ネット販売でカット苗を購入いただいたお客様から一番多い質問が、

土は何が良いですか?何かおすすめの土はありますか?

と言う質問なのです。ネット販売でのメールのやりとりでは、なかなか詳しく書くことができません。配合済の多肉植物の土をご紹介するしかなかったのです。本当は、ブレンドの土のお話をしたいなと思いながら矛盾を感じていました。

 

 土の配合を企業秘密的にされている方も多いの実情です。しかし、楽しく育てていただきたい、知らない方にもっと多肉植物のことを知っていただきたいと思いはじめたブログなので、土の配合については書くべきだと考えました。簡単な内容にはなりますが、どなたかのお役立ちコンテンツになればと思います。

 

 

プライバシーポリシー