VINTAGE'S KEY

多肉植物と珈琲と文鳥について色々綴っていきます。

多肉植物の寄せ植えは器や苗の組み合わせによって無限大

おはようございます。eriです。

 

多肉植物の寄せ植えはいつも自由度が高いと感じています。雨の日で外に出られないおうち時間に寄せ植えで楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

品種も多いですし、器一つで全く違う作品になります。化粧砂の種類を変えるだけでも随分印象変わりますよね。私は、生花などの知識も全くありませんが、好きなように楽しくやっています。

 

f:id:key-03:20210517111235j:image

 Seriaの100円均一商品で作ったもの

 

f:id:key-03:20210529201638j:image

 丹波立杭焼の里の植木鉢に寄せたもの。250円ぐらいだったと思います。

 

丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷で購入したものですが、このような植木鉢以外にも

いろんな器も売っていてます。

 

goo.gl

 

 

ちまちま寄せもギュウギュウで可愛いですが、たまにはこのような少量のシンプルな寄せ植えも作っています。

 

 

多肉植物 七福神を増やすなら胴切りがおすすめ

 

f:id:key-03:20210525154513j:image

おはようございます。eriです。

今日は、エケベリア  七福神 の増やし方について書いていこうと思います。

結論から言います。私は、「胴切り」 という増やし方でしか成功したことがありません。

葉挿しはやってみましたが今のところ成功率0%です。逆に胴切りは100%の成功率です。

 

 

【用意するもの】

 

では、七福神の胴切りの方法に移ります。初めてする時は結構、勇気がいります。

 

【方法】

 1,七福神の苗を用意する

(大きさ問いません。小さい苗でもできます。)

f:id:key-03:20210525154530j:plain

 2テグスを用意する(使い回しは避けてください)

 3,だいたい同じ高さの葉のところにテグスを引っ掛けて一周する

 4,一周したらテグスの端と端を交差して茎の部分まで絞る

f:id:key-03:20210528055940j:image

 5,あとは、力強く『えいやっ』と交差したテグスを横に引っ張る

f:id:key-03:20210525154556j:image

 

先に、切り分ける部分の葉を取って、茎を出してからハサミでカットする方法もあります。私の場合は、茎が太くてなかなか切れない場合もありましたし、葉挿しの成功率が低いことがわかってからは、もうテグス一本で一気にやっています。

 

切り分けた上の部分は、別の鉢に植えてあげてください。時期に根を出します。

下の部分は、茎の付近から新しい芽をいくつか出してくれます。

f:id:key-03:20210528055956j:image

たまに、葉と土の間からも新しい芽が出てくるので見てあげてくださいね。

f:id:key-03:20210528060003j:image

 

幾重にも重なる葉が美しい七福神

幸福感を分けてもらえそうな七福神

地植えでも元気に育つ七福神

 

カット苗通販でも七福神が、入ったセットは人気があります。

 

どこかで巡りあった時は、是非お迎えしてみてくださいね。そして、はじめは少し勇気が入りますが、胴切りで増やしてみてください。

 

 

 

 

 

庭仕事にはつきもの。肩こり・腰痛などの応急処置にセルフお灸

おはようございます。eriです。

今日が雨予報だったので、昨日、集中して一日中多肉植物のお世話をした結果、朝から痛みと戦っています。

f:id:key-03:20210527062643j:image

昨日は、自分が決めていた作業内容を達成できた充実感に浸っていましたが、今日は朝から腰痛、肩こり、首こりのオンパレードです。どうしても、下を向いて作業することが多くなり巻き肩の体勢になってしまうんですよね。あ〜痛い。

f:id:key-03:20210527062647p:image

皆さんもお気をつけください。

応急処置に、私は、お灸を使っています。セルフお灸。

はじめは熱いのでは?痛いのでは?と敬遠していましたが、知人の勧めで試してみると、案外大丈夫で。今では癖になっています。最近、書店にもお灸の本が増えてきていますね。

私が使っているのは、この長生灸です。ぬるめやあつめと熱さのタイプも選べますし、あまり臭いもキツくないのでおすすめです。

 

f:id:key-03:20210527063442j:image

f:id:key-03:20210527063618j:image

 

根本的な作業場所、方法の改善もしなければ、ずっと付いてくる凝り問題。

何かアドバイスありましたら、是非是非、教えていただきたいです。

 

 

プライバシーポリシー